豚バラ肉で餃子を作る

友人宅で作ってもらった餃子が非常に美味かったので、ネットで似たようなレシピをさがして作ってみることにした。
酔っ払ってうろ覚えだけれども、ポイントは、

  • 餡は挽肉ではなく豚バラ肉を使う
  • 餡に鶏がらスープを混ぜ込む

というところだった。
で、さっそく豚バラ肉ブロックをスーパーで購入し、フードプロセッサにかけられる程度の大きさにざっくりとカット。400gくらいの量。ちょっと多いかと思ったが構わず全部投入。
餃子作り

それをフードプロセッサにかける。
肉食ってる感をなくしたくないのでそこそこでやめておく。
餃子作り

そしてそれに鶏がらスープ(素がなかったのでウェイパーで代用)を混ぜ込んで冷蔵庫で馴染むまで冷やす。
馴染ませている間に野菜をザクザク刻む。
この日はキャベツと白菜、生姜、冷蔵庫で余ってた葉ネギ
嫁が妊娠してからニンニクNGになったのでニンニク抜きで。
分量は全部で400gくらい。
餃子作り

1時間ほどおいてから刻んでおいた野菜と混ぜて餡の完成。
餃子作り

ひたすらに包んでいく。上手にできると嬉しい。
餃子

あとは焼くだけ!
手間かかったけど、活かすも殺すも焼き次第。
餃子

いやーかなりの旨み。ジューシィィィィ!ビールがすすむなあ。
ところで餃子といえば醤油・酢・ラー油が定番だけど、↓のユズスコがたまらなく合う。
柚子胡椒meetsタバスコ、みたいな要は液体ゆず胡椒ってこと(?)

これも友人に教えてもらったんだけど、我が家では次の日にもうネットで注文したほどハマったw
塩とこれで冷奴を食べてもウマー。


ただ、肉はやっぱり多すぎたかな。。。
次はもうちょっと比率を減らしていいと思った。