豚バラ肉で餃子を作る

友人宅で作ってもらった餃子が非常に美味かったので、ネットで似たようなレシピをさがして作ってみることにした。
酔っ払ってうろ覚えだけれども、ポイントは、

  • 餡は挽肉ではなく豚バラ肉を使う
  • 餡に鶏がらスープを混ぜ込む

というところだった。
で、さっそく豚バラ肉ブロックをスーパーで購入し、フードプロセッサにかけられる程度の大きさにざっくりとカット。400gくらいの量。ちょっと多いかと思ったが構わず全部投入。
餃子作り

それをフードプロセッサにかける。
肉食ってる感をなくしたくないのでそこそこでやめておく。
餃子作り

そしてそれに鶏がらスープ(素がなかったのでウェイパーで代用)を混ぜ込んで冷蔵庫で馴染むまで冷やす。
馴染ませている間に野菜をザクザク刻む。
この日はキャベツと白菜、生姜、冷蔵庫で余ってた葉ネギ
嫁が妊娠してからニンニクNGになったのでニンニク抜きで。
分量は全部で400gくらい。
餃子作り

1時間ほどおいてから刻んでおいた野菜と混ぜて餡の完成。
餃子作り

ひたすらに包んでいく。上手にできると嬉しい。
餃子

あとは焼くだけ!
手間かかったけど、活かすも殺すも焼き次第。
餃子

いやーかなりの旨み。ジューシィィィィ!ビールがすすむなあ。
ところで餃子といえば醤油・酢・ラー油が定番だけど、↓のユズスコがたまらなく合う。
柚子胡椒meetsタバスコ、みたいな要は液体ゆず胡椒ってこと(?)

これも友人に教えてもらったんだけど、我が家では次の日にもうネットで注文したほどハマったw
塩とこれで冷奴を食べてもウマー。


ただ、肉はやっぱり多すぎたかな。。。
次はもうちょっと比率を減らしていいと思った。

私の赤ちゃん


本当はオリジナルの七尾旅人バージョンのほうが好きなんだが。

歌詞を引用したかったんだけど、著作権法的にはやっぱりだいぶグレーなんだな、
ってことで止めました。

http://www.secomtrust.net/colum/blog/

嫁には不評だったけど、名曲だよなぁ。
わたしの赤ちゃん、やってきたよ

ビリオン・ヴォイシズ

ビリオン・ヴォイシズ

親になる

恵比寿横丁
きのう嫁さんと口論になって、話しあって、じんわりきたくだりがあったので備忘のためにメモ。


きっかけはくだらないことだった。


おれだってたまには息抜きがしたいんだよ的な。
本屋に寄る程度のちょっとした寄り道くらい、それですこしばかり帰宅が遅くなったっていいじゃん。
臨月で不安なのはわかるんだけど、ほんの少しの息抜きくらい許してくれよ。
そりゃまあ、連絡をいれなかったのは悪かった。
でも家と会社の往復じゃつまらないし。
飲みにもいってないしさ。
気を使ってばかりで、なんだか情けなくなってくるね。


嫁さん曰く、
独身だったら好きにやればいい。
待ってる人がいるんだよ。もうすぐ一人増えるんだ。
情けなくなんかない。
誇らしいことなんだよ。


そうか。そうだな。
小さいこと言って、ほんと、すまんかった。


※画像と本文は、特に関係ありません

人形町で魚をたらふく食べるなら

ま、あんま若い人は来ないと思うんですけど。
昨年は東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ「新参者」が連ドラになって多少注目を浴びたかもしれない、東京都中央区日本橋人形町近辺。
東野圭吾といえば、他にも「流星の絆」や「ゲームの名は誘拐」なんかで、このあたりに昔?住んでいたんだろうなぁなんて思うわけですけれども。

かつての東京の中心部近くに位置し、昔ながらの街並みと最近の東京都市部の街並みや生活との妙なアンバランスが同居する、生活しやすいかというとたぶんそうでもないけど家賃は高い。
土日なんか閑散として、時の流れがどっかで止まったような。
深川あたりとも共通する、なんだか居心地のよい空気感をもつ街であります。

そんな人形町(正確に言うと最寄りは浜町だけど)で魚をがっつり食うならば!

大衆料理 川治 - 浜町/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]

川治@浜町

一見どこにでもありそうな大衆居酒屋だけどそのCPたるやヤバい。
昼も近所のロマンスグレーな方達が列をなし、夜は夜で予約も2ヶ月待ちとか、このボロ店でどんだけだ?とか思うけど行けば納得のクオリティですよ。

川治@浜町バイ貝。いわゆるつきだし。


川治@浜町ちとピンボケだけど、あん肝の煮もの。芋みたいに無造作にごろごろ。

川治@浜町青菜のニンニク炒め。なんでもない料理のようで、この味付けが絶妙。これでご飯普通に食えるわ!

川治@浜町ホタルイカとほうれん草のサラダ。ホタルイカ、ぷりっぷり!春だね

川治@浜町アサリの酒蒸し。大ぶりで食べ応えがあります

川治@浜町これは初めて食べた、エイほほ肉の唐揚げ。ナンコツがコリコリしてて、濃いめの味付けもウマー!

川治@浜町
ここではお馴染みのくじら肉のステーキ!うまいんだよなあ・・・・

川治@浜町刺身盛り合わせ!ウニがもりっとして甘くて旨かった

川治@浜町焼き牡蠣!牡蠣!牡蠣ってやつぁうまいな〜

ちなみに、他にも毛蟹やら鰹やらどっさりコース全部で15品
腹いっぱい食って、飲んで、で5000円、どうなのこのコストパフォーマンス、毎度感心させられるというか呆れるっていうか
こっちが感謝したくなるほどです
夏もまた来るよ!絶対ね。ていうか、もう予約した!

3ヶ月、11週、6日

嫁さんは働いてる時から家事が苦手だったが、一日中家にいる今もそれは変わらない。むしろ悪阻とホルモンバランスの仕業だかで何もやる気がしないらしく、たぶん一日中家にこもって気が滅入っているせいもあるんだと思うけど、苦手具合に磨きがかかった。
さらに悪いことに、それを気にしてるんだよなあ。やらないなら開き直られたほうがこっちもどんだけ気が楽かと。別に家事は好きだし。
気にするなっつっても気になるんだろうあ。

そんなこんなで明日というかもう今日からは四ヶ月。そろそろ楽になってくるかしら。

3ヶ月、10週、4日

 昨日のこと。今週は親父の命日があったため週末は墓参りに行くつもりで、前日に「一緒に行く?」と聞くと車なら行けると思うってことだったので、じゃあレンタカー借りて行くかってことで話はまとまったのだが当日になるとやっぱり無理だと言い出す始末。
 どうしてここまで・・・と思うほど不安定というか。本人が自覚して気にしすぎてるのがいっそうまずい気がする。体調よりむしろ最近はメンタルのほうが心配だが、俺の言葉というものはあまりに無力なんだよなあ。落ち込んでいる嫁にかける言葉がみつからなくてなんともへこむ。