音楽

私の赤ちゃん

本当はオリジナルの七尾旅人バージョンのほうが好きなんだが。歌詞を引用したかったんだけど、著作権法的にはやっぱりだいぶグレーなんだな、 ってことで止めました。http://www.secomtrust.net/colum/blog/嫁には不評だったけど、名曲だよなぁ。 わたしの赤…

【順不同】2010年の30曲(のうち10曲)

今年も書かなすぎてびっくりだが、世の中総括だらけってことで今年よく聞いた曲をずらずら並べて悦に入りたいとおもうわけで。 よく聞いた30曲なのでリリースが2010年にこだわらずゆるゆると。 「凪」は2010年リリースで最もよく聞いたアルバムのひとつ。 久…

モホーク

youtubeからはてなダイアリーにポストできることに気がついたのでやってみる。 復活したエレグラに出演したハドソン・モホーク。モホークってネイティブアメリカンっぽいね。 カッコイイっす。

2009年5月10日〜16日のゆらぎ

・PCが不調すぎたので連休を利用して再インストール敢行。ちょっと快適になった。しかしVAIO(だけじゃないかもしれないけど)、余計なアプリケーションが多い・・・。 ・10日に神田祭にいったど。天気もよくて、サイコー。 ・コパでバルサ優勝!!!まずは…

日本人の父とスウェーデン人の母を持ち、語学に堪能でオックスフォードの博士課程を修了しているという、なんとも凄い経歴の持ち主、LEO今井。これでイケメンだったら非の打ち所がなさ過ぎて萎えるがいたって愛嬌のあるベビーフェイス。 しかも曲も素晴らし…

知らなかったけど

2008年はいい音楽がいっぱい出てたらしい。思えば新しい音楽なんて探さなかったし、聴こうとしてなかった。 パフュームくらいかw去年出たアルバムでよく聞いたのは。 GAMEはよかった。おもいがけずはまった。ライブはみたことないけど、口パクが賛否両論の…

“the book about my idle plot on a vague anxiety”toe

昔職場に音楽オタクなアメリカ人がいた。彼は鍵盤弾きで、あるとき日本人の女の子を好きになって初デートはどこがいいかとかあーだこーだ言ってまんまとモノにしたあげく、最終的にはその娘をL.Aに連れて行ったのだった。 今頃何してるだろうか。まさかまだ…

“Sleep Through the Static”Jack Johnson

Jack Johnsonというと、サーフミュージックだ。だが、風景的には、別に海じゃなくてもいい。山でもいい。 晴れてる日がいい。 窓越しよりも直に空気の流れが感じられたほうがいい。 視界をさえぎるものがなるべく近くにないほうがいい。 移動しててもいいが…

Radiohead“In Rainbows”

http://www.inrainbows.com/Store/Quickindex.html ネットのみでNewアルバム「In Rainbows」の販売を始めたRadiohead。ユーザーが価格を決められると言う実験的というか大盤振る舞いが日本でも話題になった。 しかも購入してわかったけど、これDRMフリーじゃ…

Tommy Guerreroの「Return of the Bastard”がアマゾンから届いた。 キューピーマヨネーズのCMに一時期使われて一般の音楽ファンにも名前が浸透したが、自分もそれで初めて触れたクチ。 アブストラクト(死語?)なリズムトラックにコーラスがかったGuitarが絡…

あまりの人気に諦めかけてたBATTLESの東京再追加公演があるそうな! ・・・って、9/28恵比寿RIQUID ROOM???それって初日の公演日じゃ?www すげぇなぁ。SMASH、人使い荒すぎなんじゃないかww嬉しいけど。今年のFuji Rockで最も印象に残ったのがこのBATT…