最近は

日本酒が好きになってきた。
寒くてビール(というか発泡酒)があまりすすまなくなってきたところに、たまたま家にあった月桂冠を冷やでちびちびやるのがクセになってしまった。
で、もらいものの月桂冠がなくなったので酒屋で買ってきたのが下の越後桜。
北千住のカクヤスでお買い上げの1本は、山田錦100%使用の大吟醸だが純米ではない。

Echigo-Zakura 越後桜


香りが良くて甘口。

で、この越後桜がなくなりそうだったので近所の酒屋をのぞきに行って買ったのが、2枚目の獺祭。
これがうまいのです。

DASSAI-獺祭

すっきりしててなんだか澄んだ感じつーのか、甘みもあるけどもったりしてなくて、ホントくいくい飲み続けられる。

結構有名な酒らしく、酒屋にも何種類か置いてあって高い物は一升瓶で1万超え。たけえ。
これはそんな高いやつじゃないけど4合瓶で1800円。ま・・・安くもないですわね。
とはいえ期待通りの美味さ。
寒いし、煮物でも作るかってことで鮪のアラと大根を煮込んだのをつまみにちびちびしながら夕べ録画したセビージャVSバルサを見てたらエトー、メッシ、メッシで0-3で勝利!ウホ

いやーいい休日でした。