Radiohead“In Rainbows”

http://www.inrainbows.com/Store/Quickindex.html
 ネットのみでNewアルバム「In Rainbows」の販売を始めたRadiohead。ユーザーが価格を決められると言う実験的というか大盤振る舞いが日本でも話題になった。
 しかも購入してわかったけど、これDRMフリーじゃないですか!
 古くはNapstar、続いてP2Pでのファイル交換、さらにYoutube(日本ではニコニコ動画も)に代表される音楽・映像と著作権の問題、現在ではiTunesStoreの独壇場となっているオンラインでの音楽販売といった現状に対する彼らからの回答が、このアルバムではないか。
 購入価格をユーザーに決めさせるという奇抜な販売方法も、飽和している音楽ビジネスに一石を投じる妙手といえそうだ。ファンにしてみれば、「やってくれた!」って感じだと思う。

 とはいえ、唯一無二の音楽性を持ち世界各国にコアなファンを抱える彼らの知名度を考えるとこの方法は非常に有効な販売戦略とも言えるわけで。

前述のスポークスマンの情報によれば、彼らの戦略は今のところ成功しているようだ。メディアによる報道も喚起できたし、予約注文も生み出した(さらに、予約注文の多くは、単体のCDではなく値段の高いボックスセットだという)。

 ホント、やってくれたなぁ。やっぱかっこいいわ、この人たち。昔、ダウンタウンの松ちゃんが値段をお客に決めさせるというライブをやったけど、なんかそれを思い出しました。

 で、肝心の音の方はというと、基本的には前作の流れを踏襲していると言うか。よりバンドサウンドに戻った。
 一方で、残念なことにKid A以降のあのヒリヒリした緊張感みたいなものは薄れた。相変わらず音作りもトム・ヨークの歌声も文句なくカッコいいけど、いまんとこの感想はなんというか・・・・リラックスして聞き流せる感じ。レコード会社を離れのんびりやってる(勝手なイメージです)、本人達の今の気分が反映されてるのかもしれない。

オーディオ環境を考える

 クリスマスプレゼント何がいい?ときかれて、今欲しいもの、買い換えたいもの・・・と考えておもいついたのが最近調子の悪いCDデッキの買い換えだった。
 今使っているのはTASCAMのCD-RW700というデッキ。いまから約十年前、下手糞ながらDTMなんぞをやっていた時期に買った代物。あのころは機材買うのが最大の楽しみで、暇さえあればサンレコの広告とかを見ていた・・・で、渋谷のSound Likeで確か5万くらいで買ったのだった。
 当時はまだPCで2Mixマスターを作るということをしていなく、DAT(!)があくまでマスターだった。PC上のデータをマスターにするのはHDDクラッシュとか安全性の面で云々・・・みたいな記事に踊らされてたのかもね。で、DATからデジタルでCDにすぐ焼ける&コストパフォーマンス的にも優れていたこのプレイヤーを最終的に購入した。買ってから気づいた欠点は、再生中の回転音がうるさいw慣れたけど。

 で、最近になってCD-Rが読み込めなくなると言う状態が続いているので、そろそろ買い換えの時期かなぁと漠然と思っていた。いい機会なのでオーディオの環境自体を考え直してみるのもいいかもしれない。
 現在のシステム(というほどのものじゃないけど)は、PC(VAIOのノートとM-Audio FireWire410)・シンセ(NordLead3、Roland XV5050)、それにCDデッキ(TASCAM CD-RW700)をMackieのアナログミキサーにつないでミキサーのマスターアウトをKRKのV4(アクティブスピーカー、初期型)に突っ込んでいる。
 5〜6年変わらないこのシステム。でも自分の生活のなかでの再生状況は大きく変わった。

 まず、シンセを立ち上げることがほとんどない(涙)。テレビやDVDを視聴するためのPCからの出力もステレオアウトで事足りる。つまり16CHのミキサーを間に挟む意味がまったくない・・・。むしろ電源入れなきゃいけないから億劫だったりする。
 しかしスピーカーとサウンドカードに不満はないので代えたくない・・・となるとマルチINPUTのミキサーかセレクタが必要になるわけで。ではスピーカーを諦めるか。そうすっとスピーカーとアンプを買わなきゃいけなくなるわけで、コストがかかる。外部入力が充実したミニコンポを買う?安上がりだけどないな〜。
 ではサウンドカードでの外部出力を諦めてPCでの再生は内臓スピーカー一本にするか。音楽や映画を視聴するときに、音のクオリティが全然違うのでそれはありえない。

 そもそもCDをCDプレイヤーやコンポでなくPCもしくはiPodでの再生のみにする、という選択肢もある。

最も優れたCDプレーヤーを、お約束通り、ここに「公示」します。
(中略)
■CDプレーヤーの最終回答(公示)

これにはさすがに、唖然とされるかもしれません。

アップルコンピューターの販売する、iPodが、それです。
(公示)最も優れたCDプレーヤーは、iPod/iPhoneです。歴代史上最強CDプレーヤー

こんな記事もあることだし。ただ、この記事でも“取り込みは非圧縮で”とある。今家にあるCDをすべてwavで取り込むとなるとかなりの手間がかかり、HDD容量も必要だ。iPod touchの16GBなんぞではとても足りない。そもそもこの記事が何か・・・すなおに信用できない・・・。

 人間が処理する情報のうちの70%は視覚だという。目に見えない“音”の感覚というのはものすごく不確かだ。どこで読んだか忘れたが、超高級といって差し支えないシステムと、一般的なリスニングシステムのブラインドテストで一般的なほうが被験者の支持を得た、というデータもあった。

 ということはですよ。つまり。結局のとこ。見た目でもなんでも、気に入ったモノを気に入った環境で使うってことが少なくとも個人で聞くオーディオにとっては一番大事なポイントなんだよね。思い込みとかその時の気分がものすごく作用するってことだと思うんですよ。
 その影響ってのは、インピーダンスのマッチングだとかS/N比だとか伝送損失だとかよりもよっぽど大きい。所詮人間の感覚ってモノは数字では計れない“愛すべきテキトーさ”に負うところが大きいんじゃないかと。まあ素人は思ってしまいますよね。それでいいんじゃないかと思う。
 なので部屋にふつりあいなほどオサレで無骨なプレイヤーを、探そうと思う。ちょっと前のReal Designにいいのがのってたんだがなー

バルサ劇場

 ミッドウィーク開催の第5節、バルセロナVSサラゴサ
前半からいきなり飛ばしまくる試合展開で見ててワクワクするってのはこういう試合だ。
サラゴサファンは・・・がっかりかもしれないけど。
 前半5分、メッシが先制すると9分にサラゴサ・サパテルが入れてすぐに同点。ところが直後の11分、またもやメッシが入れて2-1であっさり逆転。メッシ、メッシのメッシ劇場。
 でもって完全にバルサペースでイニエスタが追加点を入れると、前半ロスタイムにはデコのフリーキックの跳ね返りをマルケスが押し込んで4-1で前半終了。

 後半、バルサドス・サントス、終了間際にボージャン投入。お客さん大盛り上がり。この二人が映るとU18かなんかの大会みたいだwそんくらい若い。若くてイキがよいな〜。時間は短いけどやってやる感に非常に溢れたプレーを見せてくれました。
 そして・・・アンリは時々見せ場を作るが、キーパーにはばまれたりして本日もノーゴール。中央でなんか所在なげにしてる姿を見るのは哀しいもんがあるなぁ・・・。早くリーガでも点取ってくれ!

 サラゴサもやられっぱなしじゃなくて、隙をついてゴール前まで攻め込む場面があったが最後の壁を突破できず結局試合は4-1でバルサの快勝!いやーよかった。

よし梅天丼ランチ

 人形町に本店のある「よし梅」。今日は浜町店のランチに出発!給料日だし、いつも牛丼とラーメンじゃちょっとねぇ。
というわけで、よくこちらにお邪魔する同僚によると、初心者はよりあえず天丼!とのことなのでその天丼(並盛り)をいただくことにし、胸躍らせながら出発。

このあたりは人形町駅周辺と違ってなんか味気ない町並みなのですよ。そんな中で小料理屋的雰囲気を醸し出してる外観。
店内は広すぎず狭すぎず。真昼間だと言うのにちょっと暗い。
ランチメニューは他にも漬け丼や焼き魚など、かなりの充実ぶり。で、だいたい¥1000。
夜は「ねぎま鍋」ってのを出しているらしいけど、予約すれば昼でも食べれる。こちらはお値段¥4500ナリ。

これが天丼。海老・椎茸・茄子・ピーマン・白身魚・南瓜がのって、食べるとサクッサク。
白身魚がほっこりしてて美味かった。あとは肉厚な椎茸。
そして米。つぶが立ってて、甘辛いタレとからんで実にうまい。
ご馳走様でした。
次は漬け丼かな〜。

UEFA Champions League 07/08 第1節

今週はCLウィークで、毎日寝不足・・・。まったく、平日の深夜ってのはきついっす。
中でも印象深かったゲームを。

バルサVSリヨン】
 なんといっても、アンリでしょう。2-0で迎えた後半ロスタイム、ドス・サントスが切り込んで放ったシュートのこぼれだまを押し込むというなんとも泥臭いゴールだったけど、なかなか結果が出せず傍目には煮え切らないプレーが続き、プライベートでもサッカー選手としては史上最高額の慰謝料つきの離婚が報じられたりして(アンリの浮気が原因とも・・・)苦しい状況の中での初ゴール、嬉しそうだったなぁ。
そんな心境を勝手におもいやって、勝手に泣きそうでしたw
これがきっかけで吹っ切れてゴール量産、てな具合になればいいなぁ。
 メッシもすごかった。1点目はクロスがたまたま相手ディフェンダーに当たって入った感じだったけど、そういう状況を誘発する積極性が常にあった。


スポルティングVSマンチェスター・ユナイテッド】
 マンUが、エースロナウドの古巣スポルティングとアウェーで対戦。ロナウドがヘッドで叩き込んだ1点が決勝点となり、マンUがアウェーで勝ち点3を獲得。
 でもこの試合の素晴らしかったところはそんな結果にはなくて、ロナウドスポルティングというクラブとそのサポーターの関係にあった。
1点入れた後で「あ〜入れちゃった・・・ゴメン!」みたいなロナウドの様子と、敵に先制されたのに拍手で称えるスポルティング・サポーター。いいよなぁこういうの。
 試合終了後も元の同僚とがっちりハグしたりスポルティングのサポーターの声援に応えるロナウド
スポルティングのサポーターは地元の英雄ロナウドを愛していて、ロナウドは自分を育ててくれたスポルティングというクラブとそのサポーターへのリスペクトを忘れていない・・・みたいな。
 私はそんな状況と直接の関係がまったくない日本の一ファンだけども、ホロリときましたよ。
 

親のセックス

痛いニュース(ノ∀`) : 14歳の娘に「売春婦!セックスやめないと自殺する」と言われた母親 - ライブドアブログ
14歳の娘かぁ。思春期だし多感な時期だろうからなぁ。親のセックスは見たくないよなぁそりゃ。
でもこういうときって女の子は父親を攻撃しそうなもんだが、母親を売春婦ってどういう了見だろね。
おまえはどっから生まれてきたんだよっていう。

ここんちはきっと厳格なんだろう。教育上良くないからとか何とかそんな理由で日常生活でもひた隠しにしてきたんじゃなかろうか。
TVドラマの濡れ場で不自然にチャンネル変える、とかそんなベタな感じの。
カウンセリングに連れて行くなんてまじめっぷりだし。逆効果な気がムンムンだが・・・。

それか母親が不倫しててその現場を見ちゃったとかね。だとするとまた事情は違うけども。
なんにしても旦那とセックスしてて実の娘に売春婦とか呼ばれたお母さんは気の毒だなぁ。
あと何年かして笑い話になればいい。

コメントに40で夫婦でセックスなんて云々なんていうコメントあったけど、30になっちゃえば40なんてすぐそこですよ。
嫁さんとセックスしないなんて考えられませんよ。50はわからんが・・・体力的にも。
自分は40過ぎても二十歳そこそこの娘と労せずセックスできるとでも思ってんのかねえ。

町田屋@新宿

以前から行きたかったがなかなか行く機会のなかった新宿南口の町田屋へ相方と。
三連休の中日、ネカフェが激込みで人も多かったが、午後20時ごろ訪れたここは先客3人ほど。
でもポツポツ入ってました。

ラーメン自体の写真は撮り忘れた・・・。
普段会社の近くの「せい家人形町店」を利用することが多いのだが、あちらはフランチャイズなだけあってジャンクな家系って感じ。
チャーシューなんてペラッペラでときどき干からびてるし。でもなんか行ってしまう。
ちなみに経堂の本店には行ったことなし。

と、いうわけで期待してこの町田屋新宿店に行った・・わけだけど。
めんはもっちり、スープはこってり。いつも食ってるせい家のジャンクな味よりも濃厚で丁寧な感じ。
だが・・・ジャンクな味に慣れすぎたせいかしら、なんだかこう、あとひくものがなんか足りない。
こっちのほうが明らかに濃厚なのだが・・・。
たぶんラーメン的にはこっちのが断然上等なんだろうけど、これはどうしたことだろか!!!
私の舌がいつのまにかやられてるのか?むぅ・・・。

相方は大のせい家ファンなので、せい家に軍配あげてました。
私はまあ・・・・保留ってことで。でもせい家は500円だしなぁw